キャットフードのレビュー

ヴィジョンズキャットフードの評価と安全性・評判を解説

更新日:

ヴィジョンズキャットフードの評価と安全性・評判を解説

ヴィジョンズは純国産のキャットフードです。
「食べること=生きること」という概念の元、猫の体の健康のために作られています。

メンテナンスタイプとライトタイプ、2種類がラインナップしています。

ヴィジョンズの原材料、安全性、評判、値段など、様々な疑問について解説します。

ヴィジョンズキャットフードの基本情報

ヴィジョンズキャットフードの評価と安全性・評判を解説

評価項目 評価(10/10)
原材料 7
安全性 8
嗜好性 7
コスパ 8
口コミ・評価 5

ココがポイント

  • 純国産の動物性タンパク質を含有
  • 総合栄養食としてのバランスが良い
  • 新鮮な食材をすぐ加工
  • 人口添加物・合成酸化防止剤が不使用
  • 国内の工場で製造
対応ライフステージ 全年齢
販売価格 669円
体重5kgの成猫1日あたりの価格 約202円
内容量 200g
主原料 フィッシュミール(国内近海鯵)
穀類 コーンフラワー・コーングルテンミール
酸化防止剤 ビタミンE
ミール・副産物 不使用
合成酸化防止剤 不使用
合成香料・合成着色料 不使用
原産国 日本
販売元 株式会社ヴィジョンズ

編集部によるヴィジョンズキャットフードの総評

ヴィジョンズは純国産の原材料を使用しているため、非常に安全性の高いフードとなっています。

総合栄養食としての栄養がバランス良く含まれています。

メインの原料となるアジは、市場の向かいに工場を置くことで、朝仕入れたまま加工調理を行っているため、新鮮なまま調理され、新鮮なまま猫の元へと届くのです。

人口添加物や合成酸化防止剤などが含まれておらず、無添加となっています。
国産のキャットフードをお求めの方にはおすすめです。

また、2種類からタイプを選ぶことができるので、年齢や体形によって切り替えることができます。

しかし、グレインフリーではなく穀類が含まれているため、穀類アレルギーの心配がある猫には与えないようにしてください。
炭水化物が多くなっているので、給餌量には注意が必要となります。

公式サイトではお試し用サンプルが432円で販売されているので、まずはそちらを試してみるといいかもしれません。

ヴィジョンズキャットフードの原材料と安全性を徹底分析

ヴィジョンズキャットフードの原材料と安全性を徹底分析

純国産で新鮮なアジを使用したヴィジョンズですが、どのようなフードなのでしょうか?

ネットの評価だけではなく、実際にヴィジョンズの原材料を確認しながら品質や安全性を徹底分析していきたいと思います。

ヴィジョンズキャットフードの原材料表と成分表

ヴィジョンズキャットフードの原材料表と成分表は以下の通りです。

メンテナンスタイプ

visionsメンテナンスタイプ

原材料

フィッシュミール(国内近海鯵)、小麦粉(北海道産)、コーンフラワー、コーングルテンミール、植物油、ビール酵母、トマトリコピン、オメガ3、オメガ6、紅麹、タウリン、緑茶(カテキン)、DHA、EPA、コンドロイチン、フラクトオリゴ糖、乾燥全卵粉、ビタミンA、D、E、K、B群、ナイアシン、パントテン酸、コリン、葉酸、ビオチン

粗タンパク質 30.0%以上
粗脂肪 11.0%以上
粗灰分 7.0%以下
粗繊維 4.0%以下
水分 10.0%以下
マグネシウム 0.07%以上
リン 0.5%
カルシウム 0.6%~0.7%
ナトリウム 0.8%
PH 7.5%
代謝エネルギー(100gあたり) 330kcal

ライトタイプ

visionsライトタイプ

原材料

フィッシュミール(国内近海鯵)、小麦粉(北海道産)、コーンフラワー、コーングルテンミール、植物油、ビール酵母、トマトリコピン、オメガ3、オメガ6、紅麹、タウリン、緑茶(カテキン)、DHA、EPA、コンドロイチン、フラクトオリゴ糖、乾燥全卵粉、ビタミンA、D、E、K、B群、ナイアシン、パントテン酸、コリン、葉酸、ビオチン

粗タンパク質 24.0%以上
粗脂肪 9.0%以上
粗灰分 5.5%以下
粗繊維 5.5%以下
水分 10.0%以下
マグネシウム 0.06%以上
リン 0.5%
カルシウム 0.6%~0.7%
ナトリウム 0.7%
PH 7.5%
代謝エネルギー(100gあたり) 310kcal

ヴィジョンズキャットフードに使用されている原材料

ヴィジョンズは国内近海鯵をメインに使用されています。
すべての原材料が新鮮な純国産のものを使用して作られています。

その他、健康のために、タウリンやコンドロイチンなども含まれています。
猫に必要とされる、ビタミン類も豊富に含まれています。

健康を第一と考えてこだわり抜いた食材が配合されています。
また、作り置きされていないため、常に新鮮なフードを食べることができます。

フィッシュミール(国内近海鯵)

ヴィジョンズの主原料はフィッシュミールです。
朝仕入れたアジをそのまま調理することで、新鮮さを保っています。

魚をメインとしていることで、DHAやEPAが豊富に含まれているおり、血液がサラサラになります。
また、これらの成分は健康な体を維持するためだけでなく、猫の毛並みや皮膚のケアにも効果があります。

メンテナンスタイプとライトタイプではタンパク質量が異なるため、年齢や体形に応じて切り替えることもできます。
ミール(粉末状にした魚)と記載されているため懸念されてしまいますが、日本のフードはペットフード安全法によって有害物質は含まれていないとされます。

小麦粉(北海道産)、コーンフラワー、コーングルテンミール

近年、グレインフリーのキャットフードが人気ですが、猫は加熱調理されている穀類であれば消化することができます。
コーンフラワーはトウモロコシを砕いて粉末状にしたものです。

コーングルテンミールはトウモロコシからでんぷんを精製する際にできる副産物です。
この、コーングルテンミールはトウモロコシに比べてタンパク質が多く、メチオニンが豊富に含まれています。
猫にも多少の炭水化物は必要とされています。

また、価格を抑えるため、ドライフードを固める、形状を保つためにも必要とされます。
安いキャットフードにはかさ増しのために原料表記の先頭に穀類が表記されていますが、ヴィジョンズはメインとなる原料が魚のためかさ増しが目的ではないようです。

ビール酵母

ビール酵母は様々な栄養が含まれています。
10種類のビタミン、ミネラル、アミノ酸、食物繊維が含まれています。

これらの栄養素は不足しがちになるため、積極的に食事から取り入れていく必要があります。
ビール酵母に含まれている核酸は、新陳代謝を活発にします。

食物繊維が含まれていることで、腸内環境を整え、毛玉のケアや便秘の改善に効果が期待できます。
便秘だけでなく、軟便の猫では便の固さが適切になるとも言われています。
また、ビール酵母は機能が低下してしまった腎臓の負担を軽減する働きもあります。

トマトリコピン

トマトリコピンにはビタミンEの100倍以上といわれる抗酸化作用があります。
この抗酸化作用には、老化の防止や肥満の防止、皮膚の健康維持などに効果があります。

トマトは栄養価が高いので健康をサポートしてくれます。
食事からリコピンを摂取することで、血糖値を抑えたり、動脈硬化の予防などの慢性疾患のリスクを減らすことができます。
年齢とともに低下してしまう免疫力を高めることができます。

ヴィジョンズキャットフードの安全性について

ヴィジョンズキャットフードの安全性について

ヴィジョンズ アメーバブログ

ヴィジョンズは純国産の原料を使用して、国内の工場で製造されています。
そのため、比較的安全性の高いフードであると言えます。
また、人口添加物や合成酸化防止剤などを使用していないため、猫にとって有害となる物質が含まれていません。
栄養価の高い原料を使用しているため、バランス良く猫に必要とされる栄養を摂取することができます。
2種類のタイプがあり、年齢や体形によって切り替えることができるので、肥満が気になる猫や高齢の猫でも食べることができます。

しかし、穀類が含まれているため、食物アレルギーが起こる可能性があります。
穀類アレルギーの猫には与えないようにしてください。

製造・販売を行う株式会社ヴィジョンズは日本の会社

ヴィジョンズは東京の世田谷区にある株式会社ヴィジョンズ社が製造しています。
「食べること=生きること」を理念としており、猫の目線から考えた食事を開発しています。
純国産の原材料を使用し、無添加のフードを作っています。

フード工場が市場の向かい側にあることで、朝に仕入れた新鮮な魚をそのまま加工調理しています。
そのため、フード自体も作り置きされていたりすることなく、常に新鮮なフードが届けられています。

フード以外にも、他のペットグッズやオリジナルのおやつなども販売しています。

ヴィジョンズの1日の給与量

ヴィジョンズの1日の給与量

ヴィジョンズには給餌量が表記されていません。

通販を行っている公式サイトにも、給与量の目安は掲載されていません。
体調や体型を見ながら、飼い主さんの方で調整してあげることを推奨しています。

そこで、ヴィジョンズメンテナンスタイプのカロリーを330kcal(100gあたり)として、子猫への給与量を下記のカロリー計算で算出してみました。
あくまでも目安ですが、ご参考までにどうぞ。

ネコのカロリー計算Ver3.0|獣医師広報板(R)

体重 避妊・去勢した成猫 月齢 成長期(子猫)
2.0kg 42g 0.6kg 36g
3.0kg 57g 0.8kg 44g
4.0kg 72g 1.0kg 53g
5.0kg 85g 1.2kg 60g
6.0kg 97g 1.4kg 68g
7.0kg 109g 1.6kg 75g
8.0kg 121g 1.8kg 82g
2.0kg 89g

こんな猫におすすめ

ヴィジョンズは穀類アレルギーがなく、魚が好きな猫におすすめです。

新鮮な国内近海鯵を使用し、その他の原料にも純国産のものを使用しています。
魚の動物性タンパク質が豊富に含まれており、その他にもDHE、EPAが豊富に含まれています。

しかし、穀類が含まれているため、穀類アレルギーのある猫は食べることができません。
また、あっさりとしたタンパク質が含まれているため、肉が好きな猫には合わない場合もあります。

全年齢に対応しているため、どの年齢でも食べることができます。
成長期の子猫や運動量の多い成猫には、メンテナンスタイプがおすすめで、肥満が気になる猫、高齢や胃腸の弱い猫にはライトタイプがおすすめです。

ヴィジョンズキャットフードはどこで買える?

ヴィジョンズはペットショップやホームセンターなどでの販売が行われておりません。
基本的には公式のネット通販でのみ購入することができます。

ヴィジョンズはお試し用サンプルが432円で販売されているので、まずは試してから検討してみては?

編集部からのコメント

上の表は、それぞれのサイトで1袋を購入した時の価格(税込)です。
どのサイトでも、公式が販売を行っているようです。
価格的にはAmazonで購入することが一番お得となっています。

まずは初回限定のお試し2種セットがおすすめ

ヴィジョンズは公式で、初回限定のお試し2種セットを販売しています。
メンテナンスタイプとライトタイプがそれぞれ40gのセットとなります。
お一人様一回限りですが、送料無料で432円で購入することができます。
買ったはいいけれど、猫が食べてくれなかったらどうしようというお悩みに答えた商品です。
最初に少量でお試しができるため、非常におすすめです。

会員登録で200円分のポイントももらえます

ヴィジョンズの公式では、会員登録するとすぐに使えるポイントが200円分もらえます。
もちろんすぐに使うことも可能ですが、ポイントを貯めてから一気に使うこともできます。
常時全品ポイント2倍を行っています。
ポイントが貯まるので、定期的な購入を考えている方にはおすすめです。
また、ヴィジョンズはフード以外にもオリジナルのおやつやペットグッズなども販売しています。

ヴィジョンズのQ&A

ヴィジョンズのQ&A

購入する前に様々な疑問を持つ人もいるかと思います。
ここからは、ヴィジョンズの商品に対してよくある質問に答えていこうと思います。

Q.ヴィジョンズにウェットはある?

ヴィジョンズにはウェットフードもあります。
缶詰のタイプがウェットフードとなります。
その他にも、おやつやふりかけ、トッピングなどの商品も豊富に取り扱っています。

Q.猫が食べないときは?

猫が食事を食べないときには、ウェットフードと混ぜて与えてみてください。
お気に入りのおやつなどを混ぜることも有効です。

その他にもお湯でふやかして与えてみると猫が食べるようになります。
粒が固かったり、大きすぎると猫が食べることができません。
細かく砕いてあげることも有効です。

Q.どこで買える?取扱店は?

ヴィジョンズはネット通販でのみ購入することができます。
楽天・Amazon・公式サイトで販売が行われています。

金額的にはAmazonで購入するのが一番お得ですが、初めて購入する場合には公式のお試しセットを購入することをおすすめします。
400円で、2種類のドライフードを試すことができる、大変お得なセットです。
公式では常時全品ポイント2倍を行っているため、そのポイントを使用することで、後々安く購入することもできます。

Q.保管方法

保管する場合には、直射日光を避け、暗いところで保管するようにしてください。
ヴィジョンズは小袋になっているため、一度開封した場合には食べきるか、他の密封できる容器に移し替えて保存してください。
開封後は冷蔵庫で保存し、できるだけ早く食べきるようにしてください。
また、賞味期限が未開封で6ヵ月と一般的なキャットフードよりも短くなっているので注意してください。

まとめ

ヴィジョンズは純国産のため、国産のキャットフードをお探しの方におすすめです。
原材料としては珍しい動物性タンパク質のアジを使用しており、新鮮なまま食べることができます。
外国産のプレミアムフードに比べてタンパク質量、脂質量が少なくなっており、リンの値も低いため、腎臓が弱くなっている猫にはおすすめです。

また、袋が200gからと小分けになっているため、食べ切りサイズで酸化しにくく、味や品質が落ちにくくなっています。

しかし、グレインフリーでないため穀類が含まれています。
穀類アレルギーが心配な猫はおすすめできません。

-キャットフードのレビュー

Copyright© キャットフードナビ , 2023 All Rights Reserved.